第7回ワークを4学科で行いました。
アイスブレイクとして木工研修生に「私のおすすめ品」を紹介してもらいました。
今回で全学科のおすすめ品の紹介が終わりましたが、
工芸品から日用品まで様々な品が紹介されていていました。
〔ミニ講話〕
「民藝とは?」
民藝とは、美的なものを選ぶ「眼」の力を広げていく運動のことを指します。
工芸に携わるなら知っておきたい知識です。
自分の価値観、美意識を持ちましょう。
〔ワーク1〕
「自分のロゴ説明」発表
前回ワークで作成したロゴマークのコンセプトを各自発表してもらいました。
ロゴマークは好きなモチーフや道具を取り入れて自分の想いをしっかりとカタチにしています。
他の作品、発表聞くと刺激になりますね。
〔ワーク2〕
「名刺を作ろう」
名刺は自分の印象を伝える大切なツールです。
見本レイアウトを参考にラフスケッチを描いてもらいました。
ロゴマークは事務局でデータ化中です。
仕上がりが楽しみですね。お楽しみに!
来週火曜日に第8回 工芸総合ワークを予定してます。
次回のご報告もお楽しみに~