中間報告会お疲れさまでした。
普段取り組んでいる事と違った表現方法・技法を学び、自由な創作を楽しむ演習を行いました。
全学科14名の参加で行いました。
○ワーク1「一本線による表現」
一本の線で喜び・悲しみ・怒り・驚きの感情を表現します。
仕上がったものを見比べて見ると、
シンプルな線一本でも表現方法は人に よって様々です。
○ワーク2「配置による表現」
紡錘形に切り取られたパーツを色紙に自由に配置し、
抽象・具象で見立てる面白さを体感しました。
仕上がった4パターンの文様にタイトルをつけて制作意図を発表してもらいま した。
動物をかたどったり、ストーリー性があるもの等皆の個性が出ています。
○ワーク3「切り絵による文様表現 」
折り紙を切り取り文様を作りました。描く時とは違った偶然を活かした表現方法です。 アイディアに行き詰まった時のヒントになるかもしれません。
折り方、ハサミの入れ方で様々なデザインができます。
折り方を変え一人 6 パターン作成しましたが、全て違う形に仕上がりました。
10/20(火)に第18回 工芸総合ワークを予定してます。
次回のご報告もお楽しみに~