仕事につながる「自己プロデュース力」を身につける!
工芸価値創造塾では、アクティブラーニング方式でグループ演習を行います。
Home
NEWS
事務局お知らせ
創造塾
修了生
創造塾主催
工芸総合ワーク
フォローアップ研修
創造塾とは
イベント・展示会
受講生紹介
instagram
よくある質問
お問い合わせ
工芸総合ワーク研修生へお知らせ
Home
NEWS
創造塾とは
イベント・展示会
受講生紹介
instagram
よくある質問
お問い合わせ
工芸総合ワーク研修生へお知らせ
事務局お知らせ
創造塾
修了生
創造塾主催
工芸総合ワーク
フォローアップ研修
創造塾
創造塾
· 2020/06/03
2020年の実施について
2020年度の工芸価値創造塾は、 工芸振興センターで学ぶ高度工芸技術研修生を対象とした ・高度工芸技術研修 工芸総合ワーク 創造塾の修了生を対象とした ・フォローアップ研修 の2つの研修を行なっていきます。 総合ワーク、フォローアップ研修の様子などをこちらで発信していきますので、 どうぞよろしくお願いします。
続きを読む
創造塾
· 2020/01/08
【創造塾ワークショップ】作り手の想いを言葉にする
あけましておめでとうございます。 新しい年が明けてのワークショップは、 Sayoさんの「作り手の想いを言葉にする」です。 売り場に立った時に、 お客さまと話すのが難しいと感じている受講生は 苦手な気持ちが少し軽くなるワークだったのではないでしょうか。 売り手さん役、お客さま役になって、商品についての説明を行う...
続きを読む
創造塾
· 2019/12/06
【創造塾ワークショップ】文様ワーク
12月4日のワークは文様ワーク。 知っているようで知らない文様と紋様の違いや、 ものづくりをする上で、大切な著作権などを学びました。 ワークショップでは、 グループを組んで自分が選んだ柄と、 他の人が選んだ柄を貼り出して、 それぞれの「好きなもの」を選んでいきます。 それは、お互いの好きなものをすり合わせて選択することは大切ということ。...
続きを読む
創造塾
· 2019/11/19
【創造塾ワークショップ】ものづくりのためのファンづくり
【11月13日・14日ワークショップ】 今回は台東デザイナーズビレッジの鈴木村長を迎え、 ものづくり長く続け、売れ続けるためには何が大切なのか セミナーとワークショップを行いました。 10月末に出展した中間報告展について、 課題を出し、次回の成果展までに改善する「行動計画」を考え、 各々のコンセプトも見直していきます。...
続きを読む
創造塾
· 2019/11/03
沖縄県工芸公募展
沖縄県立博物館・美術館で行なわれている、 沖縄工芸公募展へ行ってきました。 美しいデザインの織物から紅型、ガラス、漆、木工、陶器などが並びます。 芭蕉布の織物の薄くて透明感のある作品や 伊平屋のクバで編まれた民具もあり、 多様な作品を見ることができます。 創造塾の現受講生や、修了生もチャレンジしていて、 あ、この人も!この人も!と...
続きを読む
創造塾
· 2019/11/01
ものづくりセミナー
こちらからでも申し込み受付いたします⬇️ お名前: メールアドレス: 従事している工芸分野: を入力して送信してください。
続きを読む
創造塾
· 2019/02/26
展示会準備
2月20日のワークは、 製品を説明するバナーの文字校正、 実際に使用する什器・製品とバナーの位置関係を確認しながら、 成果展の展示デモンストレーションを行いました。 展示会は3回目なので展示準備のスピードはスムーズ。 グループだけではなく、他の受講生同士で相談しながら協力して進めていきます。...
続きを読む
創造塾
· 2019/02/13
展示会お知らせ イイモノデキマシタ
織り、染め、びんがた、木工、陶芸の工芸分野に携わる、 8組の創造塾4期生が、約8カ月かけて学んだ集大成となる展示会です。
続きを読む
創造塾
· 2019/01/15
1月23日セミナーのお知らせ
続きを読む
創造塾
· 2019/01/09
1月9日文章の書き方ワーク
2019年、新たな年が始まって第一弾の創造塾ワークショップは、 「私たちが伝えたいことを言葉にする」 自分の商品や工房のコンセプトを第三者にわかりやすく伝えるために、 自分の言葉で文章を作るワークです。 ******************************* 講師:Sayo CALEND-OKINAWAを立ち上げ、取材・記事を手がける。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します